「鏡の中のぼく」トーク&ピアノライブ@大阪・北新地
全国各地で行われている著者によるトークライブが、ついに大阪へ! *** 絵本の著者であり、口コミだけで3万人以上が受講したマザーズコーチングスクール代表の馬場啓介氏によるトークショー&ピアニスト齋藤由貴さんによる生演奏&...
全国各地で行われている著者によるトークライブが、ついに大阪へ! *** 絵本の著者であり、口コミだけで3万人以上が受講したマザーズコーチングスクール代表の馬場啓介氏によるトークショー&ピアニスト齋藤由貴さんによる生演奏&...
2か月間にわたるトレーニングツアーが終了! このトレーニングはコーチとして企業研修を行うためのもので、大勢の前で話すことが苦手な私には関係ないとずっと思ってきました。 でも介護・福祉の業界にコーチングを届けるにはやは...
法人トレーニング3日目が終了。 自分の担当が終わって「もう二度とやるものか!」と思うのかと思っていたのですが… 不思議とそういう気持ちにはならず、ただただ悔しい、もっとコーチ型講師が何なのかを知りたいという気持ちでした。...
コーチングの法人トレーニング初日。 オンラインで講座が受けられること、講座の中でお聞きしたこと、講座の録画版が当日に送られてくること… 挙げればキリがないほどいろんなことがありがたいなと思います。 コーチという仕事は あ...
昨日は地域包括ケアシステムのセミナーに参加。 この名前、非常によく聞くのだけれどその実態はよく分からないものでした。 今でも完璧に分かったとは言えないけれど、イメージとしては古き良き日本のあちこちで行われていた助け合い。...
今まで何回目標を立てただろう。その内、何回達成できたかな? アメリカのペンシルバニア州にある大学によると、新年に目標を立てた人のうち、達成できたのは8%らしい。 私なんてたいてい新年の目標は夏までには忘れている。 達成で...
新年度に新元号の発表。職場も新体制での運用開始。 4月は新しいものだらけですね。 新しいものも好きなのだけれど、古いものも大事にしたい。 平成も残すところ1ヶ月。 考えてみれば、今まで元号が変わるというのはそれまでの天皇...
珍しく2連休。夜勤明けからなので、気分的には3連休。 昔からそうだけれど、連休後は仕事に行くのが億劫に感じてしまう。 今の仕事はどちらかというと好きだから行きたくないとは思わないけれど。 でも、連休が続いたらこの気持ちも...
いろいろやろうと思っていたことの半分も出来なかった休日。 でもまあ、3分の1ぐらいは出来たわけで身体は休めたのだからいいじゃないかとお気楽に考えられるようになったのは案外いいことなのかもしれない。 責めてばかりではしんど...
今日からブルーインパルスのシーズン開始! 昨年は結局どこにも行けずだったので、今年はどこかへ絶対行きたい。 ただ、やりたいこととやるべきことが多すぎて(-_-;)スケジュールの調整力がほしい…。