達人ケアマネ12-1月号
【専門誌に記事が掲載されました!】 介護の専門誌「達人ケアマネ」(日総研)に「利用者のモチベーションを維持するコーチングを活用したコミュニケーション」という記事を書かせていただきました。 ※ケアマネケアマネジャー(介護支...
【専門誌に記事が掲載されました!】 介護の専門誌「達人ケアマネ」(日総研)に「利用者のモチベーションを維持するコーチングを活用したコミュニケーション」という記事を書かせていただきました。 ※ケアマネケアマネジャー(介護支...
昨日はコーチ仲間、千咲さんの大阪ステイに合わせて、法人同期&スタートアップ同期で集合✨ 今までの経歴も違う、コーチングを届けたい先も違う(少しかぶってたりはするけど)、性格もコミュニケーションタイプ...
「主体的に動く組織を知りたければ、このフェスタを見に来ればいい」 そんなことを感じた昨日のマザーズコーチングフェスタ@三宮。 誰かから宣伝を頼まれたわけでもないし、給料をもらっているわけでもない。 ただただマザーズコーチ...
運営スタッフとして関わっている、てへぺろキッチンのプレオープン! てへぺろキッチンというのは東京を中心に各地で展開している「注文をまちがえる料理店」を模したレストランイベントです。大阪市此花区のロッジ舞洲1階にある舞洲キ...
長らくブログを休止していましたが、またぼちぼちと書いていこうと思います。 今まではとりあえず毎日書くことを目標にやってきました。 しかし、6~7月にコーチ型講師のトレーニングを受け、今後は個人向け講座とともに企業向け研修...
トラストコーチング関西医療チームで今週2本のセミナーを開催しました。 医療・介護の現場にコーチングを届けたい。 その熱い思いを持ったメンバーが仕事を終え、子どもが寝た後にZoomミーティングを重ねて作り上げたセミナー。 ...
理学療法士、セミナー講師であり、ラジオ放送局「ゆめのたね」のパーソナリティとしてもご活躍の川北 友之 さんにご縁をいただき、ラジオ出演という初挑戦をしてきました。 伝えたい事の1割も話せなかったような…😅...
ずっとやろうと思いながら先延ばしにしていたD110。 D110とはトラストコーチングスクール代表の馬場啓介氏が書いた著書「僕がトマト王子になった理由(わけ)」で挙げた毎日行う魔法の4つの質問のこと。 今まではきっと続かな...
スタバで発売された再生紙を利用したキャンパスリングノート。 奇跡的に全色買えた♪ これに書くものは今まで諦めていたアレだな(^-^;
27日の午後は、三宮のおやこくらぶが終わって、大阪・北新地へ。 サロン・ドゥ・アヴェンヌさんでの「『鏡の中のぼく』著者トークショー&ピアノライブ」でした。 聞いて頂きたい方はたくさんいるけれど、 大阪ではすで...