実は社会人学生の私。
でもこの約半年間は休んで、
もとい、サボっていました(入学したてなのに)。
通信制だから、スクーリング以外で通う必要はない。
つまり…スマホやPCがあれば勉強可!
テキスト科目は教科書さえ持ってれば勉強可!
なのにやらない(・・;)
その理由を別の学びの中で見つけてしまいました。
いや、見つけたというより、随分前から知っているのに知らないフリをして、
もう逃げられないところまで追いつめられ、実は知っていましたって白状させられた感じ。
逃げているのも追いつめているのも自分、白状しているのもさせているのも自分。
滑稽ですね。
まぁともかく、その理由というのは「『こうしなきゃ』という思い込み(枠とも言う)が強すぎた」んです。
分からないところはちゃんと調べなきゃ、
理解できてから次の章に進まなきゃ、
テキストに書き込むならキレイに書かなきゃ…等々。
確かにそれが出来れば理想的かもしれない。
でもそんな理想に縛られて動けなくなったら意味がないんですよね。
分からなくても、とりあえずざっと読んでみる。
なんかキーワードっぽかったら、ちょっと調べてみる。
そのぐらいの感覚で取りかかると、気負いなくやれそうな気がする。
やれば間違いなく一歩でも…半歩…いや1cmかな?それぐらいでも、昨日の自分よりは進める。
それって結構大事なこと。
コメントを残す