2022-11-11 11/18までのお申込みでミニ講座を特別価格でご提供!(対象:介護・福祉・医療職、介護家族)

眠れないよりも問題なのは…

たまたま応募して当たった
体内リズムと目覚めに関するセミナーに
行ってきました。

 

体内時計を整えるために
朝日を浴びる、朝食を食べる、
適度に運動する、
起床時刻を一定にする等々
特に目新しい情報は無し(^-^;

 

ただ、専門家の方曰く、
「いろいろやってるのに、
それでも眠れない…とストレスを
かかえるのが一番良くないので、
今眠れなくてもそのうち眠れるようになる
と気楽に考えて下さい」とのこと。

 

正直、専門家としてはどうなの?!
とは思いましたが(笑)、
それはその通りだなと納得。

 

身体は意外と平気なのに、
眠れないことを気に病んだが故に、
身体に悪影響が出てしまうというのは
ありがちな話だなと思います。

私は身体と心の間には
信頼関係があるのでは?と思っていて、
心が身体のことを信じられなくなったり
身体が心の声を聞かなかったりして
信頼関係が崩れると不調が起きたり、
病気になるように感じています。

 

実際に身体や心が病気になってしまうと
そこはもう医学の領域ですが、
病気になる前の段階で
くい止めることができたら…

 

コーチングやヨガを通じて
何か出来ないものかと
ザワザワします。

 

こんなことを考えていたら
いつも快眠な私なのに
眠れなくなりそうです(^^ゞ


コーチングを受けながら学べる、
トラストコーチングをリクエスト開講しています。
詳細はこちら

コーチングは経営者や部下を持つ人々だけでなく、
一般社員や会社勤めをしていない方、学生、子どもにも
実は必要なもの。

ご興味・ご質問がございましたらご連絡ください。

お問合せ先:bigsisterly.moon@gmail.com

※基本的に24時間以内に返信しております。
当方からの返信がない場合、Gmailからのメールが
受信できない設定になっている可能性がございますので、
設定をご確認ください。




シェアお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Rekaケアキャリアコーチ&介護福祉士
「ケアする人へのケアを」という思いのもと、コーチングによるケアをお届けしている。個人向け講座や企業研修も実施している。 雑誌掲載:「達人ケアマネ」(日総研)2019年12-1月号「利用者のモチベーションを維持するコーチングを活用したコミュニケーション」
Title
Caption
File name
Size
Alignment
Link to
  Open new windows
  Rel nofollow