2022-11-11 11/18までのお申込みでミニ講座を特別価格でご提供!(対象:介護・福祉・医療職、介護家族)

SDGsとコーチング

こんにちは。ケアキャリアコーチの髙野です。
当ブログにアクセスいただきありがとうございます。

SDGsとコーチング

たまたま本屋さんで目にした「誰も置き去りにしない」という文字が気になり、遅ればせながら、よく耳にするSDGsって何だっけ?と思い立ち、本(といってもマンガやけど)を読んでみました。

SDGsってそもそも何?

外務省のHP
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

こちらによると、以下のような説明がなされています。

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

要は…

すごく乱暴なまとめかもしれませんが、「今も将来も満足させるような世界を実現するために、 先進国も発展途上国も取り組んでいく17の目標」ということみたいです。そして合言葉は「誰一人取り残さない」。

コーチングとの親和性

今まではいくつかのカテゴリーに分かれているもの、企業が取り組むものというイメージしかありませんでした。

しかし本を読んでみると、「これってコーチングの世界にも当てはまるんじゃない?ということに気づきました。企業活動だけじゃないよね、と。

しかも、TCS(トラストコーチングスクール)が大事にしている「誰も置いてけぼりにしない」という考えにも非常に近い!

コーチとしてのSDGs

では、私のコーチとしての活動がSDGsの目標のどれに当たるのか。
私は以下の6つかなと思います。現時点では。

3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
8.働きがいも経済成長も
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

こういうことを意識すると、コーチとしての活動にもまた新たな意義が加わるのかもしれませんね。

それでは今日はこのへんで。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。




シェアお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Rekaケアキャリアコーチ&介護福祉士
「ケアする人へのケアを」という思いのもと、コーチングによるケアをお届けしている。個人向け講座や企業研修も実施している。 雑誌掲載:「達人ケアマネ」(日総研)2019年12-1月号「利用者のモチベーションを維持するコーチングを活用したコミュニケーション」
Title
Caption
File name
Size
Alignment
Link to
  Open new windows
  Rel nofollow